2013年11月5日火曜日

文化祭とバザー

ナツ子さんが声をかけてくれたから、今年も作品を作ろうと思った。山口さんもおんなじ気持ちだろうか。せり子さんは知り合いをずっと探していて、いろんな人が声をかけてきて、幸せそうな顔をしていた。せり子さんの過去が、今繋がっているように見えた。今年も悦子さんが陶芸コーナーを手伝っていた。よりまいバザーで使った射的が、文化祭でも使われていて、子供たちは熱中していた。いろんな事が、繋がっている。

石鎚山

生と死を、生きていることのありがたさを感じさせてくれた、山。登山、下山の一連の流れに自問自答や無の感覚を繰り返す。進めば進むほど、変わっていく景色が、感動を与えてくれる。天狗岳、ほんまに死ぬかと思った。自然の中に、人は無力。生きてて良かった。
山頂でのお手製アルコールストーブでお湯を沸かして作ったカップラーメンが、冷えた身体に染み渡る。

2013年7月5日金曜日

竹垣

完成。味気のなかった玄関。もともと、畑の茄子と胡瓜の支柱にと、おばあさんが竹を持ってきたが、すっかり忘れていて、怒られたので、生かすべく、朝顔に竹垣をみんなで作っていたら、玄関もということになり、一月余りかかって完成。DIY。向かいのトタンもはがして、溜まり場も完成。中で煮詰まる人、時間、関係、出来事、空気、言葉…。逃げ場所完成。

2013年4月30日火曜日

希望としての介護

三好春樹「介護基礎講座」無事に終わりました。こういった話しが聴けるのは、ほんと、有難い。でも、気が抜けて、帰って爆睡…。徳島の金岡さん、お疲れ様でした。また、ゆっくり話しましょう。大阪の家治さん、夜中2時までのからみ酒、すいませんでした…。頑張ってくれた職員のみんな、有り難うございました。ハッピーおがわの皆さん、細やかな気配りと支え、有り難うございました。雲母書房の松村さん、奥さん、いつかカラオケで一緒にレッチリ歌いましょう。三好さん、3日間お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。最後、加藤さんの挨拶で、よりあいのこの10年を振り返りながら、春香さんが出てきて、泣きそうになりました。やっぱ忘れることはできません。参加して頂いた皆さん、有り難うございました。笑えないことが多いなか、それでも笑える希望が。社会性がなくても、生きていけるさ。今日からまた、頑張ろ。…気がつけば、月末だ。

2013年4月15日月曜日

意識

今日、よりあいに通っている女性を取材するために、NHKの人がカメラを持ってこられた。どう撮るかの相談があって、女性や他の方の邪魔にならないようにしてもらって、いつもどうりでよければ、むしろ、特別なことは出来ないことを話して、カメラがまわりだした。カメラマンさんは、こなれていらっしゃるようで、ある程度の距離感を保っていた。その事に関してはいいのだ。何より、その女性が今日に限って近年まれに見る穏やかさ。しかも、朝から夕方の帰るときまで。俺もカメラマンさんも、いささか肩透かしをくらった。俺も荒れると思ってたし、カメラさんも絵的に欲しかったそう。このところ、こんなあの人と居られた事はない。いつもは怒っているけど、今日はハニカミながら「いつもすいませんね。」と頭を下げられたり、いつもは「ガチャガチャしないで下さい!」と怒られていたギターで、サンタルチアまで歌ってくれた。どーいうことだ…。地震がきたからか、時候が穏やかだったからか…。まぁ、何にせよ、穏やかなのにこしたことはないと、余計な事を考えないようにして、いつも以上に話せて一緒に居られた。沢山笑ってくれた。が、笑って話す時はいつも眼を見ているけど、今日は時々目がそれる。それた視線の先を追うと、そこにはNHKのカメラが。邪魔しないでって言ったのにと思いながら、ふと、その女性がカメラを意識していることに気付く。多分、今日は偶々で、それだけが絶好調の要因ではないことはわかっているけど、時々はカメラを向けてもいいのかな~と思った。…多分向けないけど。平和だ。

2013年4月8日月曜日

平和

最近、屋島のおっさんが「あまちゃん」の、「じぇ!」にハマっている。何かにつけて「じぇ!」と。
朝の迎えの車内で、歩いている女性を見つけると「おいあれ見ぃ!じぇ!」
と。で、通りすがりざまに顔を見て「今のはじぇ!じぇ!」と…。もう、海女さんが驚いた時に言う意味合い自体がどっかにいってしまっている。一応、おっさんは、交通事故による、外傷性の発作を持っているが、発作が起きると一切の思考と動作が停止して、「りょ、りょりょ!」と言って痙攣がくるので、発作がきたみたいに聞こえるからやめておくれと、一応突っ込んでおいた。片道4~50分かかる道中で、いつも北朝鮮やアベノミクスの危うさについて、散々議論をかわしていたにもかかわらず。更に、乗り合わせのおばちゃんがいるマンションに着いて、インターホンを鳴らして後ろを振りかえると、外でタクシーを待っていた小綺麗なマダムをナンパしていた。平和だ。アベノミクスによる金融緩和の危うさよりも、おっさんの金○が緩和している危うさに、議論の焦点を合わすべきだと思った。平和だ。「じぇ!」。

2013年3月29日金曜日

一年

あなたがいなくなって一年が過ぎました。あれから色々あったよ。あなたが居た七年は間違いなく、あなたを軸にみんなが過ごしてました。俺より早く起きて、起こさないように気をつかってそ~っとトイレに行ったり、氷川きよしと市川雷蔵が大好きだったり、俺の事を博美ちゃんと呼んだり、みんなの事をお母ちゃん、お兄ちゃんと呼んだり、ジャンボ焼き鳥を縦笛のようにして食べたり、他の人と居るとヤキモチを焼いたり、毎年初詣に子供たちに御年玉あげたり、不思議なオリジナルソングを歌ったり、本気か冗談かわからない事を言って笑わせてくれたり、歩く時に膝が痛かったり、立てる手伝いをしているときに、食べ物と間違えて俺の耳を噛んだり、ナイトinきんきんで培った喉で、矢切の渡しを歌ってくれたり、お風呂でおげて動いてくれんかったり、散髪が嫌で、仰け反ったときにバリカンではげて、ボンドて髪の毛をひっつけて隠したり、他にももっと、色んな事。忘れられんよ。この一年ぽっかり穴が空いちまった。でも、今を精一杯生きていかんとね。色んな事をさせてくれて有り難う。一緒に居てくれて有り難う。生きて老いて、死ぬる事を教えてくれて有り難う。俺はまだこっちでがんばります。あなたがおらんことに少しずつ、向き合っていくことが出来そうです。じゃあ、またね。

2013年3月18日月曜日

さよならメリーさん

メリーさんが今日の12時頃、おばあちゃん家の玄関で天国へと。土曜日にクッキーを持っていって、メリーさんに、「お見舞い持ってきたよ。食べれそう?」と、クッキーを見せると、首をあげて尻尾を振ってくれたので、袋を開けて手にのせると、勢いよく食べてくれた。七年付き合って初めて僕からのものを食べてくれた。この春は大丈夫かもしれないと思っての今日。おばあちゃんを送った時にお嫁さんから聞いて、玄関先で横たわるメリーさんに手をあわせ、束の間の時間、メリーさんの思い出話をしながらお嫁さんと涙を流す。犬とはいえ、情が沸いた生きるものとの別れは辛い。

2013年3月16日土曜日

法然寺

我が故郷、仏生山の法然寺へ。時候もよく、みんなの心も身体もよく。ほんまは昨日が御涅槃で、お釈迦様がいらっしゃる御堂の扉が開くのですが、今日は閉まっていました。残念。ずっと中に居ると、良からぬ眼でみて、良からぬことを言ったりしたりするのも人で、でも今日はいい顔で良いことしか言ってないおじいさま。いつもこうだと奥さんも助かるだろうにと思いながら、五重の塔を眺めて物思いにふけるおじいさまを後ろから眺めて物思いにふけるのであります。俺もおじいさまも、心が洗われたかなぁ。
viva煩悩108。

夕映えの会20周年

平成25年4月27日(土)13:00~
アルファあなぶきホールにて
映画の上映会と講演があります。
主催・夕映えの会
香川県高松市藤塚町18-33
087-861-5931       藤田さんまで
映画は、YouTubeで動画配信されている「毎日がアルツハイマー」です。
ひろこさんとわたしのドキュメンタリー。通称「毎アル」
公式ホームページhttp://www.maiaru.com
藤田さん、20周年おめでとうございます。これからも、みんなの心の拠り所と居場所作りを、無理せず頑張って下さい。

2013年3月14日木曜日

御返し

バレンタインの御返しは、豚の角煮で決まり。
Ziploc大活躍。実は一緒に煮た厚切りの生姜が旨かったりする。

2013年3月5日火曜日

ふらさんの料理店

休みだったので、会いたい人の店に飯を食いに行った。ここ何年か全く外に出る気になれず、ランチなぞ食べに行こうとしている自分に、変な感じになりながら店へ。マスターまーくんとは長い付き合いで、いつもは夜しか行ったことがなかったけど、ゆっくり話したいのもあり、昼に。久々に色々話した。他愛もないAVの話しとか、飯の話しとか。あと、お互いの近況と心情を話していて、生きづらいこと、どうにもならないこと、生き方や生き様について、こんな春の陽気の日に、居酒屋で話しているような感じで、時間を忘れて話していた。マスターまーは、以前から感覚が自分と感覚が似ているなーと、何気に感じていた。普段お互いアホなやり取りをしているけど、笑いがないときつい事もわかっている。それは、まーくんなり、僕なりのその人への気配りでもある。周りの求めるものと、今の自分の心情。難しい。でも、そんな話しを、時間を忘れて話せる事は、幸せなんだと思った。まーくん・ふみさん、いつもありがとう。僕にとっては暖かい。まーくんにも生きてて良かったと、思って欲しい。みんな、それぞれに色々あるさ。こんど、山崎を一緒に呑もう。約束。ちなみに、マスターまーは、マスターヨーダみたいに聞こえるが、感じ的にはジャバ・ザ・ハットだと、個人的に思っている。

2013年3月2日土曜日

梅とメリーさん

御歳百歳の人の家の垂れ梅が今年も綺麗に咲き誇っております。梅もその人も、樹齢・年齢共にかなりの年月を重ねておられますが、こちらのお宅にはもうひとつ、長い年月がかかっているものが。今年十四歳を迎える、ゴールデンレトリーバーのメリーさん(♀)。しかしこの冬は本当に元気がない。いつも小屋から出てきて、おばあちゃんがお出掛けしようが、帰ってこようが、私の相手をしなさいバリに、ワンワンと。撫でる腕にメリーさんは上から手を乗せるのが癖。あと、くわえたみかんをわざわざ見せにくるけど、絶対誰にも渡さないのも癖。めちゃくちゃ可愛い。そんなメリーさん、3年程前に一度行方不明になった。ワイルドな野良♂にほだされて愛の逃避行をした。二週間程して、山の上のお墓にワイルドといる所を見つかってしまい、夢のようなひとときは幕を閉じた。そんな情熱家メリーさんも、その時に妊娠の検査をした折に、良くない物も見つかってしまった。まだ初期だったので、手術で事なきを得たが、去年の夏に耳だれが止まらなくなり、検査の結果、耳の奥に転移していた。これも、レーザーで焼いて事なきを得たが、なにぶん歳が歳なだけに、おまけにこの冬の寒さですっかり元気がない。その人の送り迎えの楽しみが、急ぎ場やに車に向かうまでの、私の相手しなさいよ的な態度でにじり寄って来るとき。暖かくなればまた、寄って来てくれるだろうか。梅も今年も咲いた。メリーさんもまた、元気に咲いて欲しいけど…。

2013年2月28日木曜日

医者の権威

今日、退院する人の担当者会へ。その人は海から近く、木造で冬はすきま風がきつい、薪をくべて吾衛門風呂を沸かして入っている家。無論、今まで住んできた場所であり、寝たきりの旦那さんが、8年前の台風の浸水で、畳が浮いて、二人して助けを待ったり、親戚一同集まって、毎年餅つきをしてきたり、色んなものが詰まった家に住んでいる。トラコーマでほとんど見えず、耳も補聴器をつけてなんとか。それでも生活してこれたのは、その人の人柄による周りの支えと、なにより何十年も積み重ねた生活の慣れが成せる事だと僕はみている。去年の年末に手首を骨折した時は、出来る限りで支えた。ただ、心臓が弱く、月に一回の受診で、いくらその人は元気だとしても、検査の数値でひっかかり、入退院を繰り返してきた。今回もそう。でも、今回の入院で担当の医者がケアマネさんに、在宅は無理だ。独りで生活出来るレベルではないと言い切った。挙げ句、意見書は書かず、今まで支えてきた訪問看護が打ちきりになった。それも、担当者会が終わったあと、病院の看護師がケアマネさんに言ったらしい。その連絡を聞いてすぐ、その人の家に走った。これからの事について。ある程度の道は話せた。ただ、頭の片隅に気になっていた事を聞いた。家に居りたいということと、主治医の事について。その人は主治医の名前を知らなかった。その人にとって、名前も覚えていないような人が、一月に何時間も待たせて、たったなん十分の診察と、検査のデータだけで、在宅レベルではないと言い切った。未だこんなアホな医者がいるのかと。その人の何を知って言っている?久々にクソだなという感情が。ケアマネさんと話して、もういい、うちらで、出来る限りの支えをしようということになった。力有るものは、つかい方をしっかり考える事をしないと、人不幸もんになりかねない。自分の居場所を、他人から奪われなければ、気付かないのか?今までの付き合いによる、独りよがった見方かもしれない。だけどいつも、簡単に人に言い切れる事に、不確かな感覚がつきまとう。

2013年2月27日水曜日

気持ち。

この前来た時に、妹さんがホームに入るのか、あんたはどうするんな?と聞いたらしい。たまたま居合わせた職員が聞いていたそうで、あの人は「入るもんな!」と言い切ったそう。今日連絡があって、入所先があくまで(相当待たなければいかんみたいやけど)は、家でということになった。娘さんにもあの人は言ったらしい。「入るもんな!」。自らの言葉で、揺れていた周りをまとめあげた(一先ずは…
)。もう一人の娘さんの命日が昨日だった。もしかしたらもしかすると周りも思っていたところはあった。あの人は4月で97歳になる。かなわんなぁ。

2013年2月25日月曜日

揺れる。

一ヶ月前に家で倒れて、入院したけど、トイレに行こうとして転んだのがきっかけで、「危ない」と縛られ、縛られたことで一日中叫んでいた。病院からも家族さんからも、「こらあかん」と、一週間もしないうちに退院して、一ヶ月の間、家で休んでいた人が、一ヶ月ぶりに来られた。家では縛られることもなく、自身の家だから叫ぶ事もなかった。だけど、ここ2週間前ぐらいから、話しがめちゃくちゃでわからん、ごはんをほとんど食べん、座っても一分もたず横になる、昼寝ているから夜通し起きてごそごそする。という事を、家族さん伝手に聞いていた。何回か通って話したけど、確かにすぐ横になる。一分もたず。今朝、いけるかどうか半信半疑のまま家に行った。歩いて車に乗って、一ヶ月ぶりに来られた。みんなと話しもした、ハヤシライスも結構食べた、お風呂にも入った、横になって休んだ。笑ったし、滝宮にも行った。みんなが「めちゃ元気やん。」と思った。でも、家でのことは、家族みんなを巻き込んで、ホームへ入所の話しが出ている。実際もう申し込んでいるそう。娘さんは「もうようみんわ。」と言っていた。そんな中、お孫さんは、親の代わりのように育ててくれたし、今まで居られたんやけん、家で居らしてあげたいと言っていた。人手が足らない。今日元気だったとしても、人には必ず夜がある。今までの事が、家族さんの中では強烈に残っていて、ぬぐえない不安として付きまとう。家族それぞれにも家があって、それぞれに支えることに限界がある。この前話し合って、家に泊まれる人手を増やす方にも動いた。こちらも家に泊まりに行く事で話しがまとまっていた。でも、決まりかかっていた事が、時間単位でまとまらず流れる。娘さんの不安は入所の申し込み先とは別に、ショートステイを申し込もうとしていたり、揺れに揺れまくっている。その人の妹さんは、往診の医者や、泊まれる人の工面をしたのに、話しが違うとぶち切れていた。ケアマネさんも揺れている。その人を軸にまわりのみんなが揺れている。でも、みんな、その人が家でずっと居りたいことをわかっている。色んなものが、揺れている。

2013年2月22日金曜日

メジロ・マックイーン。

メジロ。目のまわりが白いからメジロ。昨日の朝、お迎えに行ったご夫婦の家の椿に、花を突付いて落とす悪いヤツ対策として、果物を違う木につけるという話をしてて、うちでもやってみたら、早くも今朝、3羽も来ていた。ちなみに橙の実でもくるそう。橙が苦いとおもうのは人間だけか。かわいいけど花を突付いて落とす困ったヤツと奥さんが言ってた。でも、こいつが彼方此方飛ぶから木花の受粉で木花も助かるらしい。実際、椿はメジロのおかげの鳥媒花なんで~と、横で旦那さんがニコニコしながら教えてくれた。自然。かわいい、春。春といえば天皇賞(春)G1のメジロマックイーン。かわいい。でも他の木にとまっても、やっぱり椿にとまって花を突付いて落とすらしい。自然は自然。かわいい、もうすぐ春。

2013年2月18日月曜日

腑に落ちる感じの。

先日、徳島で集まりがあって、行ってきまして、徳島の人たちがえらい香川に詳しいことに驚いて、仏生山とか自分の出生レベルの土地までつながって、この前の介護阿呆の会で頂いた、そば米汁をマスターがまた作ってくれて、帰ってみんなに作ってあげたいなーと思って、徳島ラーメンのお勧めの店を教えてくれたので、こちらもカレーうどんのうまい店を紹介して、あと、一昨年の宮島で初めてお会いして、お互いなんとなく話すことがなくて、最初かなりきまずかったけど、気が付いたら半泣きだったけど、自然に飾ることなく話ができていたことを帰りの車の中でblueherbを聞きながらふと思って、また会いたいなぁと思えて、次の日はまた、気になっていた人に何気なく電話したら、二時間以上も話してて、気がつけばまた、半泣きで話していて,やっぱりほんまにあの人のことが大好きだったんやなと思って、でも、時間が流れる中でいろいろ出会いや出来事があって、いつかすーっと落ちていくというか、溶け込んでいくというか、そんなときがくるかなーと思った日。